2005-05-12
HR Vol1
2002年にフジテレビで放送された、三谷幸喜版シットコム「HR」を最近手に入れました。放送時から毎回みていましたが、やっぱりおもしろいです。定時制高校を舞台に繰り広げられるこの作品の登場人物は、英語教師(香取慎吾)、元ホステス(篠原涼子)、不良(中村獅童)、サラリーマン(白井晃)、大工(國村準)、英語教師に想いを寄せる若い女性(酒井美紀)派手な女性(戸田恵子)しきるおじさん(小野武彦)、同僚の先生(今井朋彦)。
ほぼ30分一発撮りで、お客を入れているため、舞台を見ているような緊張感
中村獅童は最初不良役ですが、この作品の前に「ピンポン」という映画に出ていてなんとなく悪役のイメージがありました。今ではどんな役でもこなせる俳優ですが、当時はまったく知らない俳優だったので、徐々に崩れていくキャラがうまくはまっていくにつれ凄い俳優だと思いました。「新撰組!」での捨助役はずっとコメディタッチのキャラクターですが、主演した「いま、会いにゆきます」では、抑えた演技が俳優としてまた違う一面を見せます。まさか竹内結子と結婚するとは思いませんでしたが・・・
1話:「轟先生の秘密の手紙」
第1話目ということで、俳優の中には台詞をかんだりする人もいて、緊張している様子がみえます。また、各キャラクターの性格や人間関係がわかりやすく描かれていますが、三谷さんがコメンタリーでも言っていますが、人物紹介がほとんどありません。
2話:「雨の日の宇部さん」
小野さんの妻役として池谷のぶえ。初めて見ましたが、声に特徴のある方です。最初、アニメの「あたしンち」の母役?と思ってしまいました。
3話:「鷲尾君、ピザを頼む」
ピザ屋役として大倉孝二。中村獅童同様「ピンポン」の後に見たんですが、その時とのギャップがすごいです。もともとのキャラクターなのかコミカルな役のほうがはまっています。「新選組!」では気が弱い勘定方の河合を好演していました。
4話:「淡島さんの再就職」
戸田さんの一人芝居と今井さんの熱演が見ものです。今井さんは声優としても活躍しています。なんどERのマークことアンソニーエドワーズの声もあてたことがあるとか。この作品の後の「新選組!」では徳川慶喜を演じていましたが、その影響か、エステー化学の芳香・消臭剤ではそのまんまの演技で笑えます(CMはこちら)。お笑いコンビ「号泣」がゲスト出演。
5話:「神野さんの最初の授業」
やっぱり戸田さんのコメディエンヌ本領発揮。鼻から牛乳ふきだします。國村さんによる手品の手つきが鮮やかです。
酒井さんはCMでしかみたことがありません。三谷さんとは「彦馬がゆく」で仕事をしているみたいです。この作品もまだみてないので手に入れたいです。
6話:「組長選挙」
小野さんが主役の回。「踊る大捜査線」でもそうですが、人が好い性格の役はとても似合います。香取君も声をはりあげて熱演。私のベスト5に入るエピソードです。
おまけ:
三谷さんと香取君による各話のコメンタリー。後に撮ったエピソードを入れ替えた話などが聞けます。
以降Vol2?Vol4を不定期にアップしたいとおもいます。→→Vol2へ
ほぼ30分一発撮りで、お客を入れているため、舞台を見ているような緊張感
中村獅童は最初不良役ですが、この作品の前に「ピンポン」という映画に出ていてなんとなく悪役のイメージがありました。今ではどんな役でもこなせる俳優ですが、当時はまったく知らない俳優だったので、徐々に崩れていくキャラがうまくはまっていくにつれ凄い俳優だと思いました。「新撰組!」での捨助役はずっとコメディタッチのキャラクターですが、主演した「いま、会いにゆきます」では、抑えた演技が俳優としてまた違う一面を見せます。まさか竹内結子と結婚するとは思いませんでしたが・・・
1話:「轟先生の秘密の手紙」
第1話目ということで、俳優の中には台詞をかんだりする人もいて、緊張している様子がみえます。また、各キャラクターの性格や人間関係がわかりやすく描かれていますが、三谷さんがコメンタリーでも言っていますが、人物紹介がほとんどありません。
2話:「雨の日の宇部さん」
小野さんの妻役として池谷のぶえ。初めて見ましたが、声に特徴のある方です。最初、アニメの「あたしンち」の母役?と思ってしまいました。
3話:「鷲尾君、ピザを頼む」
ピザ屋役として大倉孝二。中村獅童同様「ピンポン」の後に見たんですが、その時とのギャップがすごいです。もともとのキャラクターなのかコミカルな役のほうがはまっています。「新選組!」では気が弱い勘定方の河合を好演していました。
4話:「淡島さんの再就職」
戸田さんの一人芝居と今井さんの熱演が見ものです。今井さんは声優としても活躍しています。なんどERのマークことアンソニーエドワーズの声もあてたことがあるとか。この作品の後の「新選組!」では徳川慶喜を演じていましたが、その影響か、エステー化学の芳香・消臭剤ではそのまんまの演技で笑えます(CMはこちら)。お笑いコンビ「号泣」がゲスト出演。
5話:「神野さんの最初の授業」
やっぱり戸田さんのコメディエンヌ本領発揮。鼻から牛乳ふきだします。國村さんによる手品の手つきが鮮やかです。
酒井さんはCMでしかみたことがありません。三谷さんとは「彦馬がゆく」で仕事をしているみたいです。この作品もまだみてないので手に入れたいです。
6話:「組長選挙」
小野さんが主役の回。「踊る大捜査線」でもそうですが、人が好い性格の役はとても似合います。香取君も声をはりあげて熱演。私のベスト5に入るエピソードです。
おまけ:
三谷さんと香取君による各話のコメンタリー。後に撮ったエピソードを入れ替えた話などが聞けます。
以降Vol2?Vol4を不定期にアップしたいとおもいます。→→Vol2へ
![]() | HR Vol.1 香取慎吾 今井朋彦 小野武彦 國村隼 by G-Tools |
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://rinus.blog8.fc2.com/tb.php/27-44b827d9
RECENT COMMENTS